真言宗満福寺。
江ノ電腰越駅からほど近いところにある。
源義経が兄頼朝の怒りを買い、鎌倉入りを止められてこの寺に逗留した。
こじんまりとしたお寺である。
義経像と弁慶像。この寺で義経が鎌倉入り乞う手紙「腰越状」を書いた。結局義経は鎌倉入りを許されず京都へ引き返すこととなった。
ご本尊は薬師如来様である。
弁慶の手玉石。だが、手玉石とは何なのかは知らない。
観音様もいらっしゃる。
硯(すずり)の池。弁慶が腰越状の下書きを書くとき、この池の水で墨をすったとか。
門から見下ろせば江ノ電が見える
静かな、歴史を感じるお寺である。
今回は入らなかったが、御本堂の中に入って参拝ができる。
以上