りた郎のblog

海、ディンギー(ヨット)、鎌倉、お酒など思いつきブログ

早いタックとプレーニング

GW後半はウインド三昧であった。 ラスト2日は中風から強風のコンディションでうねりも強くハードだった。 練習テーマは早いタックとプレーニング。 タックはうねりがあると難度が跳ね上がる。 タック失敗で沈→セールアップでうねりに倒される×複数回、で著し…

お小遣い制

突然だが我が家はお小遣い制である。 しかもお昼代込みである。 ヨットやウインドにはお金がかかる。 節約をしなければやっていけない。 どうするか? ペットボトルの飲料などは買わない。 ペットボトルを水筒代わりにして、家で水を入れて会社に持って行っ…

ツツジの季節

ツツジが美しい季節である。 真っ白のツツジ。 赤も綺麗だ。 足を止めて良く見ると改めて美しく感じられる。 路傍の花に手を合わせたくなる。 以上

春うらら

円覚寺の新緑が美しい 心が洗われるようだ 以上

とうとうマイボード

ウインドを始めて6か月、マイボードを手に入れた。 ボードは Tabou Rocket 125 LTD – 2011モデル カーボンらしく軽い。 セールはRRDevo7.3 ブームはアーロンのアルミ マストはセバーンの430 エクステンションのみ新品で後は全て中古だ。 中古で十分だ。 以上

鎌倉山さくら道

満開になりました。 以上

座禅@円覚寺

円覚寺では毎月第二・第四日曜日の9:00から日曜説教会がある。 第二日曜日は横田菅長が法話をなさるが、リアルタイムでyoutube 配信もされている。 お説法の後、座禅会がある。 参加は無料だ。 日曜説教と無料の座禅会はセットであり、座禅会のみの参加はで…

大雪

降る降ると言っていつも降らない印象があるが、今回は本当に降った 以上

節分

いつからか節分に恵方巻きを食べるようになった 我が家ではうちで作る 5本も作るのでそれなりにお金がかかる だが買うよりはマシだろう。 以上

春の兆し

2月に入りました。 一番寒い時期ですが春の兆しも。 冬来りなば春遠からじ 以上

大衆焼肉(上大岡)

上大岡の大衆焼肉である。 京急上大岡から歩いて5分ぐらいの近さだ。 6卓だけの小ぢんまりしたお店だ。 どの席からもすぐ店員を呼べるので便利だ。 まずは定番のおしんこと生ホッピーから始める。 ジンギスカン、豚タン、カルビを全て塩で。 塩は肉の味が良…

鎌倉のリス

鎌倉笛田公園。 冬の朝散歩していると、かなりの確率でリスと遭遇する。 タイワンリスである。 可哀想な話だが、特定外来生物に指定されていて捕獲の対象になっている。 果実や建物をかじられるそうだ。 鎌倉市が捕獲器を貸し出している。 年間1000匹以上が…

富士山

このところの寒波で冠雪が下の方まで広がってきた。 鎌倉も氷点下になったのか、霜柱ができている。 朝のキリッとした空気の中、日差しが一層暖かく感じられる。 以上

臥薪(大船)

久々の食レポである。 大船のやよい軒から奥に入った場所にある臥薪である。 新年会で4人で利用。2階が古民家風の座敷になっている。 お通しからおしゃれだ。 刺身は新鮮で美味い。 アボカドの何か。美味い。 肉。美味い。 ドリンクは上品な量だ。 レモンサ…

令和6年が始まった

外が見えない在宅勤務部屋で仕事をしていて、疲れてリビングに行ってみたらやけに空が綺麗だったので表に出てみた。 冬は空気が澄んでいて夕日が一層綺麗に見える。 合掌

ドメイン変更

ブログのドメインを変更しました。 旧)https://www.ritaro.jp 新)https://ritaro.jp 今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

ディンギーとウインドサーフィンの違い

ブログ復活第1弾の投稿である。 最近ウインドサーフィンを始めた。 もともとディンギーかウインドサーフィンかどちらをやろうか迷ってディンギーを始めたのだが、どうしてもウインドも気になる、ということでスクールに入会した。 以前はロングボードもかじ…

東勝寺跡 腹切り櫓(やぐら)

付近は渓谷のような景色が広がっている。 流れる川は滑川(なめりがわ)である。 この渓谷から奥に行くと、左側に東勝寺跡がある。 腹切りやぐらは更に奥の祇園山ハイキングコースの入口付近にある。 腹切りやぐらは宝戒寺が管理をしているようである。 新田…

風麺

逗子にある風麺。 自転車で訪問したが、逗子駅からはかなり遠そうだ。 街中華ではなく、チャイニーズレストランと言う打ち出しだ。 家庭的な雰囲気の店内。 地元の方らしいお客さんが入れ替わり立ち替わり訪れていた。 いわゆる全部入りの醤油ラーメン。 102…

蒲田 えちごや

蒲田の居酒屋、えちごや。 いろんな泡盛が置いてある。 古酒ではないものが色々あるのがgood である。 ボトルキープもできる。以上

海蔵寺

臨済宗建長寺派海蔵寺。 緑深き閑静な場所にある。 建長五年(1253)開創。 入り口の右横に底脱の井(そこぬけのい)がある。 鎌倉十井(かまくらじっせい)の1つである。 総門。 山号は扇谷山(せんこくさん)。 拝観料を収め、左手に行くと十六の井がある…

2023夏の終わり

湿度が高い日本の夏にはガリガリ君が最高だ。 夏の海ももう終わりだ。 水分補給はいつでも大切だ。 以上

妙法寺

日蓮宗妙法寺。 苔寺とも呼ばれている。 日蓮聖人が鎌倉に入って最初に小庵を結んだ場所と伝えられている。 総門。 参道の右側にある受付で拝観料300円を支払うと、火をつけたお線香をいただけるので本堂に供えてお参りする。 12月第2週~3月中旬、7月第2週…

浄妙寺

鎌倉五山第五位の浄妙寺。 臨済宗建長寺派のお寺である。 開創は建長寺より古く、文治4年(1188)である。 鎌倉の中心部から外れた位置にあるが、観光客が多く、大型バスの駐車場もあるお寺である。 お庭が魅力的なお寺である。 ご本堂は宝暦6年(1756)の…

宝戒寺

金龍山宝戒寺。 鶴岡八幡宮からほど近い場所にある。 鎌倉では比較的珍しい天台宗のお寺である。 鎌倉幕府2代執権の北条義時がこの宝戒寺のあたりに屋敷を建て暮らしていた。 その後14代高時に至るまで当主はその屋敷で暮らしていたという。 新田義貞らの…

妙本寺

日蓮宗長興山妙本寺。 日蓮宗最古の寺院だそうだ。 開祖は比企能員(よしかず)の末子である比企大学三郎能本。 比企の乱で一族が謀殺されたとき、2歳の乳飲み子であった能本は難を逃れ、京都で儒学者として名をはせ、順徳天皇へ仕えた。 能本が再び鎌倉に帰…

龍口寺

日蓮宗龍口寺。 とにかく立派なお寺である。 江ノ島から程近い場所にある。 門からして立派だ。 山門の彫刻が見事だ。 堂々たる本堂。 ご本尊は三宝尊である。 この地はかつて刑場であり、文永8年(1271年)9月12日に日蓮宗の開祖日蓮上人が処刑されそうにな…

逆効果

工事現場にこんな注意書きがあった。 むしろ、絶対に見たくなるだろう。 以上

本覚寺

日蓮宗本覚寺。 妙本寺に程近い場所にある。 ご本尊は釈迦三尊像。 頼朝が開幕の際に幕府の鬼門に当たる方向の鎮守として建てられた。元は天台宗系のだったとこと。 佐渡に流されて帰って来た日蓮上人が一時この夷堂に滞在し、辻説法などの拠点にしていた。 …

大衆焼肉(大船)

大衆焼肉大船店である。 例によって、味のある店構えである。 臆せずに入ればいい。 そこに貼るのか!?という位置にメニューが貼られている。 並んでいる間に見て決めておけ、という意味だろうか。 酔っ払いが看板を壊したのだろうか。 店内は煙に満ちてい…